2015年2月28日土曜日

山崎東中学校入学説明会



 山崎東中校区の4小学校から6年生と保護者が集まり、入学説明会がおこなわれました。

 行く前から都多っ子たちはドキドキがおさまりません。新しい世界への不安と期待が入り交じった不思議な気持ちを味わっていました。

 保護者のみなさんが入学に際しての説明を受けられている間、6年生は3クラスに分かれて授業体験をしました。技術と英語と理科、それぞれが楽しい授業を用意してくださっていたので、子どもたちの気持ちもほぐれたことと思います。

 部活動見学では4月以降自分がどんな部でがんばっているんだろうと、その姿を想像しながら見学していました。保護者のみなさんもありがとうございました。

 帰りは中学校のスクールバスに乗って帰ってきました。中1、中2のみんなから「どの部に入るん?」「体験入学の授業、どんなことしたん?」と声をかけてもらっていました。受け入れてもらっている感じがとても素敵な帰り道でした。

 今日は緊張したこともあり、とても疲れていると思います。中学校のことをいろいろと親子で話しながらゆっくり休ませてもらえればと思います。

 寒い日でしたが出席してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。


2015年2月24日火曜日

新入生入学説明会

 今日はとってもうれしいお客さんが来てくれた日です。
 新年度に入学する子たちとおうちの方が入学説明会に来られました。

 最初は給食の試食会です。親子そろって、今の1年生も一緒に楽しく給食を食べました。

 そのあとは保護者のみなさんは入学説明会。学校生活のこと、準備物のこと、その他学校からのお願いなど保護者のみなさんに大切な話を聞いていただきました。

 説明会の間、来年度最上級生になる5年生が新入生と仲良くなれるように一緒に遊びました。新入生と1年生、5年生がいっしょになって体育館ですごす時間です。ドッジボールをしたり、しっぽ取りをしたり、大縄に挑戦したり…  「小学校のお兄ちゃん、お姉ちゃんはすごいな」そう思ってくれていたらうれしいです。みんなうれしそうに遊んでくれているのが5年生にとってもうれしかったようです。1年生も自分たちがひとつ上の学年になるんだという気持ちの表れでしょうか、頼もしく見えました。



 みんなの入学を楽しみに待っていますよ。写真は体育館で遊んでいる様子です。

2015年2月19日木曜日

PTA文集原稿提出をお願いします

 明日20日(金)はPTA文集「やまびこ」の原稿締め切りとなっています。お忙しい中とは思いますが、準備をお願いします。

読書ボランティア

 今日は読書ボランティアの日です。




 どの教室でもボランティアさんが熱心に読んでくださり、子どもたちもしっかりお話を聞いていました。こうやって本を紹介してもらうと、「こんなお話があるのか」と自分で選ぶ時とは違った、本との出会いがあると思います。いつもありがとうございます。

2015年2月17日火曜日

5年生と幼稚園児の交流

 幼稚園のみんなが小学校に遊びに来てくれました。今回一緒に過ごすのは5年生。幼稚園からの新入生たちが入学する時に6年生になって迎える子たちです。

 「どんなことをお話しよう?」「どうやって遊んだらいいんだろう?」 幼稚園の子たちを迎えるにあたって5年生たちもいろんなことを考えました。ここから新年度の最上級生としての活動がスタートしましたね。


まずはじめは体育館でいっしょに遊びました。にぎやかに手をつないで鬼ごっこを楽しみました。いっぱい動いた後は5年生教室で一緒に給食です。幼稚園の子には自分たちで準備をする5年生が頼もしくうつったでしょうね。


小さい子たちと話しながら食べる給食も5年生には貴重な体験です。幼稚園の子は小学校で食べる給食にすっかりわくわく気分でした。

 幼稚園に帰る時には玄関まで手をつないで見送りに行きました。6年生として活躍する日が楽しみになった交流活動でした。幼稚園のみなさん、ありがとうございました。

3年生環境体験学習(炭焼き2回目)

 できましたよ、3年生が待ちに待っていた竹炭が!


 前回、窯に入れた炭が違った姿になって出てきたことに子どもたちはびっくり!おじさんたちと一緒に作業をしながら、炭の出来具合を確かめていました。フルーツを入れていたものもきちんと形を残して炭になっていました。おもしろいものですね。

 炭をつくる時にできる酢(木酢…ではなく竹なので竹酢ですね)を見せてもらいながら、こんな物ができるのかと知ったことも体験したからこそですね。 


 炭出しだけでなく、かわいい雪だるまの置物もつくらせてもらいました。できあがった雪だるまも子どもたちと同じようににこにこしていましたよ。

 お世話になったみなさん、ありがとうございました。

2015年2月14日土曜日

宍粟市学校食育展は中止です


本日14日、宍粟市防災センターにて予定されていた宍粟市学校食育展(給食展)は警報発令にともない中止となりました。ご承知ください。

2015年2月13日金曜日

1年生が幼稚園に出かけました

 週末に生活発表会を控えた幼稚園に1年生が出かけていきました。

 生活発表会の内容をひととおり見せてもらったのですが、幼稚園のみんながいっしょうけんめいがんばっている姿に1年生たちもびっくり! 最後に1年生から感想を伝えるコーナーで、「みんながんばっていたからすごかったよ」とそれぞれの言葉で話しました。それを聞いた幼稚園のみんなも喜んでくれて、1年生も幼稚園のみんなもにこにこ笑顔のひとときになりました。

 今日のお出かけは「生活発表会を見た」ということだけでなく、小さい子たちもがんばっているんだ自分もがんばろう!とやる気を高めることにつながったり、1年生が自分自身の成長を感じたりする機会にもなったと思います。

 幼稚園のみなさんありがとうございました。

※写真は後日追加します。 

3年生環境体験学習(炭焼き1回目)

 3年生が炭焼き体験に出かけました。現地へ到着してみると歓迎の看板を掲げてくださっていました。


 雪のちらつく寒い日となりましたが、例年お世話になっている地域のみなさんが熱心に教えてくださり、子どもたちは寒さを忘れて活動できました。


 炭焼きのことについて教えてもらうだけでなく、竹炭にする竹を自分たちで切り、なたで節を落とすなどの作業も体験しました。それぞれの難しさを味わうとともに炭焼きをされている方のすごさも感じられる活動でした。

 炭になる材料の中にはパイナップルなども並んでいました。自分たちが窯に入れた竹や果物がどんな炭になって出てくるのか、次回の炭出しを3年生は今から楽しみにしています。


2015年2月12日木曜日

小中一貫交流授業 山崎東中へ

 都多小学校から2名の教諭が山崎東中学校へ交流授業に行きました。「社会」の時間をいただいて「都道府県」をテーマに学習を進めました。中学校の1年生は世界の様子を学習してきて、これから日本国内の様子を掘り下げる学習に進むそうです。その前段階としての授業をしてみました。


 小学校で習った内容を基にして、自然環境や産業、歴史などを表す写真からどの都道府県かを当てる学習から入りました。中学生は「あ、これ小学校の時に見たグラフだ!」と率直な意見を出してくれました。さとうきび栽培の様子をヒントに「沖縄県」と当てたり、雪の様子からどの都道府県だろうと考えたり、降水量や平均気温のグラフから条件に合う都道府県を考えるなど、テーマに沿って考える姿が見られました。


そのあとは、「都道府県名をきちんと覚えられているかな」をテーマにオリジナル教材の都道府県ゲームでの学習をしました。1対1での対戦で「やった!」「あー、負けた!」と楽しみながら授業に参加してくれました。

 中学校で授業をさせていただいて、小学校で学んだことを基礎に中学校でさらに力を伸ばせるようにがんばりたいと感じました。

 山崎東中学校1年3組の生徒さんたち、先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。

2015年2月10日火曜日

12日(木)は移動図書館です

 11日の休日を挟んで12日木曜日は移動図書館の日です。図書カードや前回借りた本の返却準備をお願いします。

 6年生だけは借りるチャンスは今回が最後です。3月は返却のみとなります。

図書館見学(1,2年生)

 1,2年生が市立図書館へ見学に出かけました。館長さんに図書館のお話を聞かせてもらいました。みんないっしょうけんめいお話を聞いていましたよ。


 絵本の読み聞かせもしてもらいました。図書館にある読み聞かせコーナーでお話の世界に入り込んで楽しみました。



 自分が読んでみたい本を見つけて読んだり、図書館について知りたいことを質問したり、盛りだくさんの活動でした。


 体験の中にたくさんの発見がある一日でした。

 図書館のみなさん、ありがとうございました。

2015年2月9日月曜日

駅伝大会の中で

 昨日8日に開催された駅伝大会ではおうちのみなさんも大きな声援を送ってくださりありがとうございました。ゴールした直後、6年生の子がこんなことを言っていました。「おうちの人や先生がコースのいろんなところにいてくれてうれしかった。」 苦しい中で応援してくれる人の顔を見て力に変えられるのは心のつながりがあるからでしょうね。うれしいひとことでした。


 当日まで学校で走るほかに、家での自主練習をしていた子もありました。それぞれの子の走りを見ていて「努力は人を裏切らない」とあらためて思いました。

 選手たちのがんばりも素晴らしかったのですが、この場ではもうひとつの活躍をお知らせしたいと思います。

 駅伝チームには「控え選手」の枠があります。当日チームに欠員ができた時のための枠ですが、この控えの選手たちもがんばっていたんです。控え選手もここまでの練習でいっしょに走ってきました。そして当日はこれから走る選手がスタートラインに向かう時に上着を預かって、荷物置き場に置きに行く、戻ってきたらその上着を選手に渡してあげる。その上に選手の子が出て行く時には「いってらっしゃい」「がんばって!」、走り終えて戻ってくると「おかえり!」「がんばったなあ」と必ず声をかけてくれていました。今からスタートする子は大丈夫だろうかと不安でいっぱいだったかもしれません。でもこれらのひとことが選手たちのがんばりを支えてくれたたのではないでしょうか。

 控え選手のみんな、ほんとうにありがとう!

2015年2月8日日曜日

駅伝スタート前


ゼッケン、はちまき準備完了。今からウォーミングアップです。

宍粟市駅伝大会はじまります


駅伝大会当日となりました。これから開会式。みんなでがんばります!

2015年2月7日土曜日

宍粟市駅伝大会について

日時 平成27年2月8日(日)
会場 山崎スポーツセンター

都多小児童集合時刻:10時15分までに集合してください。

集合後はスタートまで保護者の方についていただく必要はありませんので、ご用がありましたらそちらを済ませてからスタートの時刻にあらためて現地に来てもらっても大丈夫です。

集合場所はプリントでお知らせしているとおりです。天候が悪い場合は体育館の中を集合場所にしますので、外で集合場所が見当たらない時は体育館の中に来てください。

体調不良の場合は早めに担当者までお知らせください。

スタートは男女とも午後となっています。ぜひコースで大きな声援を送ってください。

2015年2月4日水曜日

6年生親子給食・制服採寸

 6年生は授業参観に先立って、親子給食をしました。小学校生活最後の思い出のひとつになったでしょうか。中には「給食を食べるのは初めてだ」というおうちの方もあって、いい機会だったなと感じました。普段の給食の様子などを話しながらの楽しい給食になりました。おうちのみなさん、ありがとうございました。


 給食後はすぐに中学校の制服採寸です。「えーっ、思ったより大きいサイズになるんだな」との声にも成長への喜びが込められているような気がしました。中学生の服を着てみた6年生もいよいよ卒業と進学を意識しはじめたようでした。楽しみですね。







PTA授業参観・教育講演会





 

 本年度最後の授業参観をおこないました。各学級ともおうちのみなさんが熱心に授業を参観してくださいました。「今日は参観日だ」と緊張していたり、がんばっているところを見てもらおうとしていたり子どもたちもいろんな姿が見られました。


 参観後の講演会では「情報メディアとの上手なつきあい方」をテーマにお話を聞かせてもらいました。今年は動画サイトを中心とした話題でした。スマホの便利さを安全に活用するための大切な知識です。前半は高学年児童も一緒に聞きました。「えっ!?」とびっくりさせられ、自分の使い方が大丈夫か不安に感じた子もいます。後日詳しくそのフォローもしようと思っています。今日の講演を話題におうちでも親子で話してもらえればと思います。










2015年2月2日月曜日

書き初め展表彰(全校朝会)


 全校朝会で書き初め展入賞者の表彰をしました。放課後に残って練習した甲斐あって出品者全員が賞をいただきました。こうやって全校の子が集まる場で紹介することで、賞をもらった子には誇らしさを、拍手を送る子は「次は自分が別の場面できっと・・・」と、他の活動への意欲をそれぞれ感じてほしいと思います。入賞したみなさん、おめでとう!

 朝会の場では校長先生からもうひとつうれしい話がありました。先日のスキー教室でインストラクターさんが「こんなにみんなが仲のいい学校は初めてだ」と話されていたことです。たしかに練習の時にはげまし合い、リフトの上からコースを滑る子たちを見つけると「おーい!」と呼びかけ、滑っている子たちも手を振って応える姿が見られました。そんな良さを見つけてもらったことがうれしいですね。