2016年5月19日木曜日

都多小ブログは移転します

本年度より、宍粟市内小中学校のホームページの様式が統一されることになりました。

そのため、都多小学校ホームページは下記へ移転します。

都多小学校公式サイト
http://www.shiso-school.net/tsuta-es/


今後は新ホームページにて本校の情報発信をしていくことになりますので、お手数ですがブックマークの変更をお願いします。


これまで都多小学校ブログを見てくださった皆様、ありがとうございました。今後も新ページにてどうぞよろしくお願いいたします。

2016年5月2日月曜日

一年生歓迎遠足


 一年生歓迎遠足で姫路城と姫路動物園へ行ってきました。暑いくらいに天気がよく、気持ちのよい遠足になりました。

 ゴールデンウィークということもあり、観光客の方が多くとても賑やかな姫路城でした。姫路城の大きさや白さは何度見ても感動します。昨年の歓迎遠足でも姫路城に行っている2~6年生が、1年生に「この穴から鉄砲を撃ってたんやで。」と優しく教えている姿も見られました。



 姫路城に登った後は、各班で場所を決めてお弁当の時間です。お互いにお弁当を見せ合ったり、たくさんお話したりしながら楽しい昼食の時間となりました。



 お弁当の後は動物園へ行きました。「たくさんの動物を見てまわる」「1年生のお気に入りの動物と班のみんなで写真をとる」といったミッションに挑戦しました。たくさんの動物を間近で見ることができ、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

 最後に、1年生○×クイズをし、また新しく1年生のことを知ることができました。



 大きな行事の司会をするのは、初めての6年生でしたが、6年生のおかげで安全に楽しい遠足になりました。また一つ1年生との楽しい思い出ができたこと、とても嬉しく思います。これからも縦割り班で活動することがたくさんありますが、今日仲を深めたメンバーでがんばっていってほしいと思います。


2016年4月14日木曜日

交通安全教室


 交通安全教室を実施しました。天候が心配でしたが、なんとか実施することができました。

 

 始めに、ビデオを見て自転車の安全な乗り方を確認しました。自分が交通事故の被害者になることはもちろん、加害者になることもあるんだと気付き、改めて気をつけないといけないなと感じました。

    

 次に、外へ出てビデオで学んだことを実際にやってみました。1・2年生は横断歩道の渡り方、3~6年生は自転車の乗り方を確認しました。ビデオで学習したことを活用しながら安全に自転車に乗ったり、横断歩道を渡ったりすることができました。

 今日学んだことを頭に置いて、安全に登校したり、遊びに出かけたりできるように交通ルールを守っていってほしいなと思います。

2016年4月6日水曜日

着任式、平成28年度入学式並びに始業式


 離任式での別れから一日明け、今日は新たな出会いの日です。




 今年度は4名の先生が転任して来られました。少しの緊張とたくさんのわくわくを胸に、新しい先生たちと出会いました。

   


 そして、もう一つ新入生との出会いがありました。今年度は7名の児童が加わり、全校児童35名となりました。新しい制服に腕を通し、大きなランドセルを背負ったぴかぴかの一年生。都多小学校全員が7人の入学を心待ちにしていました。
 担任の先生に名前を呼んでもらい、大きな声で返事をする1年生の姿がとても微笑ましく、これからの1年生との生活がとても楽しみになりました。

 明日から本格的に、28年度都多小学校がスタートします。今年度も保護者のみなさん、地域のみなさんのお力を借りながら、笑顔が輝く学校にしていきたいと思います。今年度もどうぞよろしくお願いします。

2016年4月5日火曜日

離任式


 27年度、子どもたちと共に過ごしてきた5名の職員が転退職することになりました。今日はその先生方とのお別れの日です。

  

 転退職される職員や児童代表の作文を聞いていると、たくさんの楽しい思い出が浮かんできました。お別れは少しさみしいですが、きっとまたどこかで会えると信じています。その時は、大きく成長した姿を見てもらえるといいですね。5名の職員のみなさんの今後のご活躍を都多小学校一同願っています。

2016年3月24日木曜日

平成27年度修了式


 卒業式から一日明け、平成27度修了式を行いました。


 年度当初の子どもたちと修了証書を受け取る子どもたちを比べてみると、心も体も大きく成長したなと感じます。この一年間、本当に様々な体験をした子どもたち。4月からは、一つ学年が上がり、お兄さん、お姉さんになります。今日の様子を見ていると、新入生を迎えた新たな都多小学校のスタートがとても楽しみです。

 一年間、たくさんの方々に支えていただき、27年度を終えることができました。本当にありがとうございました。そして、来年度も都多小学校の子どもたちを温かく見守ってください。

2016年3月23日水曜日

平成27年度卒業証書授与式


 暖かな春の日差しを感じる今日、平成27年度卒業証書授与式を行いました。卒業生の門出をお祝いするために、保護者のみなさん、多くのご来賓のみなさんに出席していただきました。


 卒業証書を受け取る卒業生の背中がとても大きく見えました。その姿は、これから目指すべき姿として在校生の目に映ったことでしょう。


 本当に感動いっぱいの卒業式。在校生のお祝いの言葉や歌は、「今までありがとう」の気持ちと「中学校でもがんばってね」の気持ちが伝わってきました。在校生の一生懸命に気持ちを伝えようとする姿に感動しました。

 卒業生の別れの言葉からは、これから待ち受けている生活への期待や、卒業する寂しさ、たくさんの人への感謝の気持ちなどがとても伝わってきました。涙で言葉が詰まりながらも、懸命に気持ちを伝える姿がとてもかっこよかったです。

 
   

 本当に「気はやさしくてちからもち」という言葉がぴったりの9名の卒業生のみなさん。本当に卒業おめでとう。これまで都多小学校を引っ張っていってくれてありがとう。みんなの笑顔に何度も助けられました。少し寂しくなりますが、いつでも小学校に遊びに来てくださいね。成長したみんなに会えることを楽しみにしています。

 保護者のみなさん、6年間本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 

2016年3月9日水曜日

6年生を送る会


 6年生の卒業まで残り9日となりました。卒業間近の6年生に、感謝の気持ちを伝えるために6年生を送る会を開きました。5年生を中心に準備を進めてきました。また、各学年で話し合い、出し物と6年生へのプレゼントも用意しました。


 始めは全校でイス取りゲームと新聞折りゲームをしました。全校で盛り上がり楽しみました。

  

 次は、各学年の出し物とプレゼント渡しです。

 5年生は「クイズ、私はだれ?」です。6年生が6年生のうちの誰かのお面をし、自分は誰のお面をしているのか当てるというゲームです。いろんな質問をヒントに誰のお面か答え、とても盛り上がりました。
 4年生はハンドベルの演奏と「箱の中身は何だろう?」です。ハンドベルでは美しい音色に感謝の気持ちを込めて演奏してくれました。
 3年生はペープサートです。学習発表会で登場したももたろうと、いいところがたくさんの6年生が鬼退治をするというお話です。6年生に喜んでもらうためのいろいろな工夫がありました。
 2年生は「写真クイズ」です。6年生が1年生の頃の写真を使い、少しずつ顔を出し、誰か当てるクイズです。1年生の頃の写真が「かわいい!」と大盛り上がりでした。
 1年生は替え歌とダンスのプレゼントです。入学してから、たくさんのことを6年生から教わった1年生ですが、今では1人でできることがうんと増えました。優しく教えてくれた6年生にありがとうの気持ちを歌とダンスで一生懸命に伝える姿はとても微笑ましかったです。

 6年生もみんなへのお礼にデスクダンスを披露してくれました。さすが6年間生活を共にしてきただけあって、息ぴったりのダンスはとてもかっこよかったです。


 それぞれの学年が、みんなを喜ばせるために、感謝の気持ちを伝えるために一生懸命がんばりました。今回も人数の少ない学校だからこそ全員の顔を見ながら、全員で楽しみながら6年生を送る会を成功させることができたと思います。そんな都多小らしさをこれからも大切にしていってほしいなと思います。

交通安全感謝の会


 子どもたちが安全に登校できるように、毎朝一緒に登校してくださる見守り隊のみなさん。そんなみなさんに「ありがとう」の気持ちを伝えるために、交通安全感謝の会を行いました。

 暑い日も、寒い日も、雨の日も子どもたちの安全のために一緒に歩いてくださり本当にありがとうございます。おかげさまで、どの子もけがなく登校することができました。朝、「おはよう。」と声をかけてくださることで、子どもたちはいい一日のスタートをきることができたと思います。

 残り10日となりました今年度、そして新入生を迎えた来年度もどうぞよろしくお願いします。

2016年2月16日火曜日

4年生 校外学習



  

 4年生が民俗歴史資料館と宍粟警察署へ校外学習へ行ってきました。

 民俗歴史資料館では、昔のくらしの様子を聞いたり、昔の道具の見学をさせていただいたりしました。実際に道具を使っている写真を見ながら、今のくらしと昔のくらしの様子を比べることができました。メモを取りながら熱心に話を聞く子どもたちの姿が印象的でした。

 宍粟警察署では、人々が安全に生活することができるようにどのような取組をされているのかを教えていただきました。警棒や警察手帳なども見させていただいたり、パトカーの見学もさせていただいたりと、普段はなかなか見ることのできないものをたくさん見ることができました。

 今日の校外学習で子どもたちはたくさん新しい発見をしたと思います。今日の発見をこれからの学習に活用してほしいと思います。

 たくさんの貴重なお話をしていただいた民俗歴史資料館のみなさん、宍粟警察署のみなさん、本当にありがとうございました。

3年生 炭焼き体験2日目


 炭焼き体験2日目は、前回の炭の取り出しと、竹炭を使った工作を体験させていただきました。

 今年は申年ということで、竹炭の上に紙粘土で作ったさるを置きました。さるのほっぺたをハートにしてみたり、ネクタイをつけてみたり、、、子どもたちの発想力に驚かされます。ひとつひとつ顔が違い、個性豊かな作品ができました。防臭、防湿によい炭なので、ぜひお家にかざりたいですね。


 2日間の炭焼き体験を通し、昔の人々の生活の様子や知恵、昔から受け継がれてきた炭焼きのよさを子どもたちは感じることができたのではないかと思います。
 2日間、貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。

2016年2月12日金曜日

【6年生】東中学校交流授業

 6年生教室に山崎東中学校から数学の先生が来てくださり、授業をしていただきました。どんな先生が来られるんだろうとドキドキしていた子どもたちでしたが、親しみやすさを出した授業の導入から、一気に「数学ってどんなものだろう」というテーマの授業に引き込んでくださいました。


 事後に「数学?国語じゃないの?」と思ったという感想を書いた子がいます。最初は「風が吹けばおけ屋がもうかる」という話からスタートしました。どうしておけ屋が儲かるんだろうということを順にたどっていき、「すじ道を立てて考えるのが数学だ」と教わりました。論理的思考を活かすことが数学の大切なことです。

 この論理的思考力を活かすカードゲーム「アルゴ」を紹介してもらい、みんなで挑戦しました。考えることの楽しさに触れられた素敵な授業でした。ありがとうございました。



3年生 炭焼き体験


 3年生環境体験事業、第4回目は、学校のすぐ近くにある炭焼き場で、炭焼き体験をさせていただきました。社会科の学習で、昔の人々の生活について勉強している3年生ですが、炭はどのように作られるのか、どのように使われていたのか、興味津々な様子の子どもたちでした。



 始めは木炭の取り出し作業の見学です。初めて見る窯を、目を輝かせて見る子どもたちは、窯の中の熱さに驚いているようでした。と同時に、「炭が焼けるええ音がするなあ。」「炭が輝いとるんみたいや。」という声も出ました。

   


 次は竹炭です。竹炭は、竹を切るところからはじめました。とても大きな竹だったので、苦労しましたが一生懸命に切りました。切った竹を窯に入れるときに、飾り炭用の野菜や果物も入れました。それぞれ、レモンやにんじんなど炭にしてみたいものをアルミに包んで同じ窯に入れました。焼き上がりがとても楽しみです。

 次回、2月16日は今日窯に入れた炭の取り出しと、炭を使った工作をさせていただきます。どんな炭が焼き上がるのかとても楽しみに待ちたいと思います。
 

 

2016年2月5日金曜日

【スキー教室】講習終了! 現地を出発しました


 予定通りの時刻に班別講習を終了し、15:20に現地を出発しました。連絡メールにて通過点の連絡をしますのでお迎えの準備をお願いします。

【スキー教室】お昼ごはんです


 昼食はみんなでカレーを食べています。もう「ごちそうさま!」の声も聞こえています。このまま午後も元気にがんばります。安心してください、ケガもしていませんよ。

【スキー教室】午前の様子


 全面に雪があり、ほぼすべてのコースを使って午前の講習をしています。この調子であれば予定通り午後も滑れそうです。

【スキー教室】到着です


 雪があります!いよいよスタート。ケガがないよう楽しみます。

【スキー教室】休憩です




 道の駅で休憩中。バス酔いはありません。もうすぐスキー場です。

【スキー教室】出発!


 おうちのみなさんも雪不足を心配されたと思いますが、無事に出発しました。みんな元気で楽しい一日になりそうです。朝早くの見送りもありがとうございました。登校途中の1~3年生が手を振ってくれてみんな大喜び。行ってきます。

2016年1月31日日曜日

緊急のお知らせ

□□□ 現在、緊急のお知らせはありません □□□

「非常変災による臨時休園・休校について」(都多小ブログ内リンク)
   ※2015年 4月23日 リンク先を変更しました。


※ 臨時休校等の対応は【播磨北西部】ではなく【宍粟市】に警報がでていることが基準になります。


この項目を一番上に表示するために日付を未来の日付にしています。
連絡事項がある場合、記事の中で正しい日付を明記しますのでご了承ください

2016年1月19日火曜日

校報「つた」1月号


児童のプライバシー保護のため、児童名は削除して掲載しています。
PCでは画像クリックで拡大表示します。 

2016年1月18日月曜日

さわやか作戦スタート



 本日より山崎東中校区一斉にさわやか作戦がスタートします。「元気いっぱいもりもり委員会」からさわやか作戦の説明がありました。2学期にもさわやか作戦がありましたが、今回は「石けんで手洗いをしましたか。」「こまめにうがいをしましたか。」などの項目に変わっています。風邪やインフルエンザに負けないように、しっかりと自分の生活を見つめ直し、毎日元気に登校してほしいと思います。

 週末には家庭に持ち帰ります。家庭でもチェックしていただき、子どもたちが元気に生活していけるよう呼びかけをよろしくお願いします。

2016年1月13日水曜日

身体測定 保健指導


 身体測定とインフルエンザ予防についての保健指導を実施しました。

 前回測定したのは4か月前ですが、この4か月で何センチも伸びた子もいたようです。子どもの成長の早さを実感しますね。


  



保健指導では、インフルエンザとはどんなウイルスなのかやインフルエンザに感染してしまうとどんな症状が表れるのか、どうすれば感染を防ぐことができるのかということを勉強しました。紅茶うがいや手洗いなど、風邪をひかないように積極的に取り組んでいる子どもたちですが、改めて上手な手洗い、うがいの方法を確認しました。
 今年は暖冬の影響か、今のところはインフルエンザの流行はありませんが、これから都多小学校でも流行する可能性があります。食事の前や掃除の後、帰宅後など、今日確認した手洗い、うがいをきっちりとして、3学期も元気に登校してほしいと思います。学校でも手洗い、うがいの呼びかけをしていきますが、家庭でも呼びかけていただきますようお願いします。
 

2016年1月12日火曜日

3学期 始業式


 いよいよ1年間のまとめの学期である3学期がスタートしました。


 大きな声で校歌を歌う子どもたちの顔を見ると「新学期、がんばるぞ!」という気持ちがよく伝わってきました。2学期の終業式には、校長先生から「2016年がんばりたいことを考えよう」という宿題が出ていましたが、どの子も新年の目標をしっかりと持つことができているようです。1~5年生は次の学年に、6年生はいよいよ中学生の仲間入りです。4月からの新しい自分を想像しながら、日々生活していってほしいなと思います。

 子どもたちにとって、よい締めくくりができるよう職員一同、保護者の皆様、地域の皆様、力を合わせてがんばりたいと思います。よろしくお願いします。


冬休み後半の連絡

 それぞれのご家庭でどんなお正月を迎えられたでしょうか。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 仕事始めの今日、都多の里は霧に包まれた幻想的な雰囲気でした。山の上から見ると雲海が広がっていたのでしょうか。


 12日(火)は3学期の始業式です。今から都多っ子の元気な顔がそろうことが楽しみです。

 さて、各学級で連絡していることですがいくつか連絡の確認をさせていただきます。

○冬休み中の図書の貸し出しについて
 今日から学校はいつも通り開いています。冬休み前に借りた本を読んでしまって新しい本が必要でしたら返却も貸出もできるので学校まで来てください。

○PTA書き損じハガキについて
 以前にお願いしていましたPTAの書き損じハガキ集約ですが、新学期当初に回収しますので準備をお願いします。

○10分でできる朝ご飯レシピの募集について
 小中通じてPTA会員一点の提出をお願いします。もちろん兄弟それぞれで応募してもらってもかまいません。

 3学期の給食開始は13日(水)です。こちらの準備もお願いします。なお、2学期末の自治会別児童会で登校班集合時刻の変更をしています。3学期からは新しい集合時刻になりますのでそちらもご確認ください。

2016年1月1日金曜日

新年明けましておめでとうございます

 旧年中は大変お世話になりました。本年も変わらずのご理解、ご協力をお願いいたします。