2014年6月12日木曜日

12日(木)豪雨が予想されます

 12日14:40現在、岡山方面で強い雨雲が観測されています。ちょうど1,3年生の下校と強い雨が重なる見込みなので、1,3年生は5校時終了後、学校で待機させます。

 2,4,5,6年生については予定通り6校時を実施し、天候の様子を見てあらためて判断します。

2014年6月11日水曜日

明日は移動図書館です

 明日12日、毎月恒例の移動図書館が来てくださいます。時間帯が前回と異なり、10:00~10:30の予定です。地域のみなさんもお近くに来られることがありましたらぜひどうぞ。

 子どもたちには前回借りた本と、図書カードを持ってくるように連絡をしています。おうちでのたしかめをお願いします。

2014年6月10日火曜日

プール掃除

 いよいよプールの季節が近づいてきました。今年もプール水泳をおこなうために全校児童でプール掃除をしました。低学年はプールサイドの草引きや掃除、中学年は更衣室等の清掃、高学年がプール内の仕上げをしました。そこに幼稚園のみんなも低学年の作業を手伝いに来てくれました。

 少し肌寒い気候ではありましたが、みんなで力を合わせてきれいにすることができました。今年も事故無く安全にプール水泳を楽しみ、力を伸ばせるようにしていきたいと思います。

 プール開きは23日(月)を予定しています。水温等の状況によりあらためてお知らせしますが、水着等の準備をお願いします。


※ 児童のプライバシー保護のため、本年度からプール関連の写真は掲載しません。あらかじめご了承ください。

2014年6月8日日曜日

次の火曜はプール掃除です

 週明け10日(火)にプール掃除を予定しています。学年ごとに準備をお願いしたい物がありますのでお知らせします。
 1~4年生は水に入ることはありませんので、水着等は不要です。5,6年生はプール内の清掃をします。水着等の準備をお願いします。

【準備物】
1~4年生 ビーチサンダル・タオル・軍手
5,6年生 ビーチサンダル・軍手・水着・Tシャツ(水着の上に着ます)

水泳帽はいずれの学年も不要です。

2014年6月5日木曜日

熊の出没について

 6月3日(火)午前8時頃、「上ノ河原山ふれあいの里」付近で熊の目撃情報がありました。学校としては下記の対応をとることにしました。

・当分の間、熊よけの鈴を全児童に身につけさせる。(5年生以外の学年に本日配布しています)

・職員による下校時の事前登校路巡視をおこなう。

・見守り隊の方への情報伝達及び見守り強化のお願い。

 地域内でも連絡があったかと思いますが、児童の安全確保にどうかご協力ください。


2014年6月3日火曜日

【自然学校】カヤック挑戦中


 音水湖にて。水の上からお送りしています。風があってみんな流されていますが楽しい体験です。二人乗り挺では1、2と声を掛け合って進んでいます。
もうそろそろべちゃべちゃ…かな?

2014年6月2日月曜日

自然学校に出発(5年生)

 今日から6日(金)までの4泊5日で5年生が自然学校に出かけます。家庭から離れての生活、他校の児童との交流など、自然学校でしか得られない経験がいっぱいあることと思います。
 出発前の金曜にはいってらっしゃい会で、自然学校の楽しみなことや不安なことを話してくれた5年生、どんな素敵なおみやげ話を持って帰ってきてくれるかが今から楽しみです。

 出発式にはおうちの方も来てくださってみんなで見送りをしました。自然学校の5日間をやり遂げたことは自信につながり、これからの学校で、おうちでの生活に活きてくると校長先生のお話がありました。

 それでは今から自然学校がスタートします。Let's go!