2014年4月30日水曜日

家庭訪問1日目・心臓検診のお知らせ



 昨日の雨があがり、晴天となりました。今日は家庭訪問一日目です。おうちの方には貴重な時間をとっていただきますが、その分有意義なお話ができればと思っています。ぜひおうちでの様子や担任に知らせておきたいことを伝えてください。
 明日も今日と同様の日程となります。時間帯の変更希望がありましたら担任までお伝えください。

 1・4年生は心臓検診の問診票を本日配布しています。検診は5月8日ですが、問診票は5月2日(金)までに提出をお願いします。今日の尿、ぎょう虫検査もそうですが、この時期の検診は学年ごとに対象が異なるものがあります。おうちでのご確認をお願いします。

2014年4月28日月曜日

クラブ活動編成

 金曜日の説明会を受けて今日の6校時に4~6年生のクラブ編成をおこないました。

・4~6年生の全ての学年が男女とも参加して活動できること。
・活動に必要な人数がそろうこと。
これが、クラブ成立の最低条件でした。

 4,5年生が申込書を書き、6年生に提出してもらったところ…


 チャレンジサバイバルクラブと、熱血アスリートクラブがめでたく成立しました。成立が決まった時にはクラブの原案をつくった6年生はほっと安心していました。

 チャレンジサバイバルクラブは、魚釣りや工作、料理などアウトドア活動や創作活動を中心に取り組んでいきます。

 熱血アスリートクラブは、いろいろなスポーツを楽しむとともに、個人対抗のミニオリンピックなども計画しています。




 今日は、一年の間にチャレンジしてみたいことをいっぱい出し合いました。これをもとにこれからの活動計画をつくっていきます。第1回の活動は5月中旬です。

2014年4月25日金曜日

クラブ活動の説明会

 6年生を中心にクラブ活動の準備をしてきました。今日は6年生がつくったふたつのクラブについて、活動内容の説明をしました。
 クラブをつくった6年生は、4,5年生にクラブの魅力を伝えようと、工夫して話していました。初めてのクラブ活動になる4年生はもちろん、5年生にとっても昨年と違うことが入っているので、どちらの学年も真剣に聞いていました。

 週明けに4,5年生はどちらのクラブに所属するかを決めます。子どもたちが自分でアイディアを出し、自主的な活動を心から楽しめるクラブ活動にしたいと思います。



3,4年生地域探検


 3,4年生が総合的な学習の時間に校区探検に出かけました。自分たちの住んでいるところはどんなところなんだろうと考える学習です。
 普段の生活では車での移動が多いためか、みんなで歩きながら見ていくといろんな発見がありました。これはなに?ここはなにをするところ?と友だち同士で話しながらたくさんの発見をすることができました。


2014年4月23日水曜日

明日24日は内科検診です


 運動場では高学年がリレーの練習を始めました。走ると暑いくらいの気候になりましたね。

 本日明日の内科検診(全学年対象)についての「ほけんだより」を配っています。

内科検診で診てもらうのは
○心臓・肺   心臓の音や呼吸の様子を調べます。
○背骨     背骨が曲がっていないか調べます。
○皮膚     皮膚の病気にかかっていないかどうか調べます。
○栄養の様子 貧血になっていないか、顔色はいいかなどを調べます。
○結核検診   先日提出していただいた問診票より、自覚症状の確認をし、検診してもらいます。
などです。

 なお、25日(金)は1年生と4年生が眼科検診の予定です。こちらについては明日該当学年でお知らせを配ります。


2014年4月22日火曜日

校報「つた」4月号


児童のプライバシー保護のため、個人名を削除して掲載しています。
PCでは上の紙面をクリックすると拡大表示されます。

2014年4月21日月曜日

縦割り班ができました

 学校の中で活動するグループは学年が基本になりますが、異学年と一緒にいろんな活動をしたい場面があります。行事であったり、遊びであったり、校内の掃除もそうです。そんなときに使うのが「縦割り班」です。6年生のリーダーを中心に、いろんな学年の子があつまってグループを作って活動します。この活動の中で学年の枠をこえた交流を深めたり、いっしょにやり遂げた達成感を味わったりする機会が得られます。

 今日は本年度前期の縦割り班を発表しました。全校朝会の時にリーダーが班の子の名前を読み上げて、集まっていく形で進めました。6年生は自分の班に来る子の顔を見ながら名前を発表することを心がけました。やらなければという緊張から、読み間違えてしまうこともありましたがひとりひとりの名前をきちんと伝える気持ちを大切にがんばっていました。呼ばれた子もしっかりと返事をして仲間に入りました。今日は早速縦割り掃除がスタートしています。リーダーが教室に1年生を迎えに行ったり、掃除場所の確認をしたい子がリーダーに「掃除場所○○でよかった?」とたずねたりと児童同士での関わりがスタートしています。これからの活動が楽しみです。


2014年4月18日金曜日

PTA授業参観・学級懇談会・PTA総会




 




 今年度最初の授業参観・学級懇談・PTA総会をおこないました。参観開始から総会終了まで長い時間でしたがどなたも熱心に参加してくださり大変ありがたかったです。

 新年度での子どもたちの様子や、懇談会でのお話、総会での確認事項などこれからの一年に参考になることがひとつでも多く持ち帰っていただけていればうれしいです。

 月末には家庭訪問をします。その時にもいろいろな話ができればとそれぞれの担任が思っております。ぜひおうちの方の思いも聞かせてください。どうぞよろしくお願いします。



※今日の日程終了後に「ガラケー(従来の携帯電話)だとホームページの写真が見られなくなっているんです…」と知らせていただきました。見てくださっているのに写真が表示されなくてごめんなさい。プライバシー保護のためにおこなっていることが原因でそのような問題が出ているようです。他にも表示がおかしい場合など、遠慮無く知らせてもらえると大変助かります。気づかれたことがありましたら教えてください。


2014年4月17日木曜日

明日の授業参観日程

 明日18日はPTA授業参観・学級懇談会・PTA総会です。お忙しい中ですが、新学年でのお子さんの様子をぜひ見ていただければと思っています。当日の予定は次の通りです。

13:30~14:15 授業参観(各教室)
14:20~14:50 学級懇談会(各教室)
15:00~15:40 PTA総会(2階多目的)

今年も読書ボランティアさんが来てくださいます




 読書ボランティアさんが本年度1回目の読み聞かせに来てくださいました。朝の時間にそれぞれの教室で読み聞かせをされています。いつも、この学年にはこの本がいいかなと事前に考えて選んでくださっています。15分程度の時間ですが子どもたちにはいろんな本に出会う素敵な機会になっています。

 今年度もみんな楽しみに待っています。ボランティアのみなさん、どうぞよろしくお願いします。

2014年4月15日火曜日

交通安全教室

 今日は全校での交通安全教室をおこないました。宍粟警察署や交通安全協会、市役所や県庁の方、そして地域の方々に来ていただいてのにぎやかな教室となりました。



 はじめはみんなで交通安全の大切さや自転車の点検の仕方についてお話を聞きました。そして引き続き、1,2年生は道路での安全についてのお話を聞いてから外に出て、道路の歩き方、横断の仕方を実技講習しました。3~6年生は自転車の運転で気をつけなければいけないことを聞き、運動場での実技講習をしました。終了後には今回特別に「免許証」を発行してもらいました。

 宍粟市のマスコット、しーたんも来てくれて楽しい教室になりました。楽しかっただけでなく、今日学んだことを実際の生活の中で役立ててほしいと思います。道路の横断には「気をつけないと」という気持ちを持てていますが、小さな交差点での自転車左折などでは勢いがついたままで曲がってふくらんでしまうことがあります。”ドキッ”とするだけですめば、まだいいですが命に関わる事故にもつながります。今日の教室のこと、おうちでも話題にしていただければと思います。


 今日の交通安全教室の様子が明日16日の神戸新聞に掲載される予定です(記事内容により変更の可能性もあり)。ぜひご覧ください。3枚目の写真はそのための取材を受けているところです。

2014年4月14日月曜日

明日の交通安全教室

 明日15日は3,4校時に交通安全教室を予定しています。

 3年生以上の児童は家庭で使っている自転車を持って来て、実技講習をします(1,2年生は歩行指導)。そのため明日はおうちから自転車とヘルメットを持って来てもらうことになります。次のように登下校するようにしていますので、安全に登校するようおうちでも声かけをお願いします。

<登校時>
通常通りの登校班で、自転車を押して歩いて登校します。

<下校時>
1,2年生は歩いて、3~6年生は交通安全教室で学んだことを実践しながら自転車に乗って帰ります。いずれの下校にも教員が下校指導について帰ります。

なお、朝の時点で雨が降っている場合は登校の支障となりますので、自転車はもたずに登校してください。

 以上お知らせします。よろしくお願いします。

委員会活動スタート

 本年度第1回目の4~6年生による委員会活動をおこないました。みんなが一年間がんばれる委員会の名前を考えたり、一年間の活動計画を考えたりしました。はじめての委員会となる4年生はもちろん、リーダーとして新しいスタートを切った6年生もじつはドキドキしていました。そんな中で5年生が「去年はこんな活動をしたんだよ」と紹介するなど、活躍してくれる場面もありました。

 今年も委員会から新しいアイディアが出て、みんなの学校生活が豊かになることが増えればいいですね。



2014年4月9日水曜日

PTA交通立番についてお知らせ

 春の交通安全週間に伴い、都多小PTAでも当番での交通立番をお願いしています。登校班の変化により、立番の要領が変わる場所があるのでお知らせします。

 南部の鉄工所前の横断歩道はここを横断する児童が今年はありません。そこで横断歩道での立番でなく、少し南の端の所から横断歩道までが歩道が狭くなっているところを一緒に歩いてください。朝の時間は通勤の車も多いので、ぜひお願いします。写真はその場所の様子です。


身体測定と保健指導「できることからはじめよう 早寝早起き朝ごはん」

 新学年がスタートして初めての身体測定。どれだけ大きくなったかなとおうちでも楽しみにしていたのではないでしょうか。

 都多小では身体測定の時を保健指導のチャンスと考えて、測定をするだけでなく身体に関するお話を伝えるようにしています。今回も養護教諭の工夫を凝らしたお話、テーマは「できることからはじめよう 早寝早起き朝ごはん」です。


 朝ごはんは脳に栄養を送り、勉強はもちろん運動にも関係し、いろんなことを楽しいうれしいと思える心をつくってくれること、さらに便通も良くなり、体温が上がることでウィルスなどに負けない体になることなどを学びました。

 就寝時間が遅くなると寝ている間に作用する成長ホルモンが分泌される時間帯がずれるだけでなく、その量も減ってしまうことには、図を見せてもらって納得の表情でした。

 規則正しい生活は元気の素、それを確かめられた保健指導です。今日は全校生が学校でこんな話を聞いて帰っています。おうちでの声かけにも役立ててください。


 身体測定の結果は後日、家庭にお知らせします。しばらくお待ちください。

2014年4月8日火曜日

明日は身体測定です

 明日は身体の成長を確かめる身体測定の日です。できるだけ正確に測定するためにおうちでの準備をお願いします。

・服装 半袖、半ズボンの体操服(長そでの下に準備しておいてください)
・髪を頭頂部でとめたり、結んだりしないでください。

自治会別児童会と自治会遊び

 今日から新入生が一緒に登校し始めました。1年生にちょうどいい歩くペースはどれくらいだろうと考えながら、新リーダーの6年生が一生懸命考えながらの登校だったようです。新入生だけでなく、他の学年もいろんなことを学んでいます。これからいろんな速さを試して、ちょうどいいペースというものを見つけていくことになります。

 そんな登校の様子も振り返りながら、自治会別児童会をもちました。子どもたちが登下校を中心に地域で、家庭での生活を振り返る場です。登校の集合時刻やならび方を確認しました。いつも少しづつ学校への到着時刻が早くなっていきます。あらためて見直すことでちょうどいい時間につけるようにするのも今日の目的のひとつです。


 今回は早く話し合いが終わったところから外に出て自治会遊びをしました。全校で遊ぶことも楽しいですが、家が近い子同士のつながりもつくっていきたいと思ってやってみました。おにごっこをしたりかくれんぼをしたり、思い思いに楽しんでいました。ぜひこんな機会をまたもちたいと思います。







2014年4月7日月曜日

平成26年度入学式

 都多小学校に新入生がやってきました。今日は待ちに待った入学式です。桜の花もうれしい日を祝うかのように満開となりました。暖かな日差しに包まれて新入生の笑顔が光っていました。




 式の中では大きな声で返事をして小学生の仲間入りを果たした新入生。これからどんなことがあるだろうとわくわくどきどきでいっぱいだったと思います。児童代表のあいさつでは6年生が「楽しみなこと、不安なこと、いっぱいあるだろうけど大丈夫です。ぼくらはみんな友だちです。」とメッセージを伝えました。わからないこと、こまったこと、どんどんお兄さんお姉さんや先生を頼ってください。



 本年度の児童数は38名です。みんながつながりあって一緒に成長できる都多っ子になれるよう職員一同がんばっていきます。

着任式

 先日、お別れの離任式をおこないましたが、今日は新しい先生との出会いの式、着任式をおこないました。どんな先生が来られたんだろうと子どもたちは興味津々でした。

 本年度は4名の先生の転入があり、新しい都多小のスタートを切ることになりました。教職員一丸となってチームとして教育活動を推進していきたいと思っています。皆様には大変お世話になりますが、これまで同様に本校教育を支えてくださいますようお願いいたします。


2014年4月4日金曜日

離任式



 今年都多小から転出される5人の先生とお別れする、離任式をおこないました。
 久しぶりの登校でしたが全員が元気なあいさつとともに登校してくれました。

 式の中ではお世話になった先生とのお別れに涙が出てしまう子がありました。こんな心のつながりができているのが都多小の良さだと思います。

 転出者5名の在任中はそれぞれが地域の皆さん、家庭の皆さんに支えていただいて教育活動に取り組むことができました。本当にありがとうございました。一端都多小からは離れますが、今後もお世話になることと思います。どうぞ今後も変わらずよろしくお願いいたします。
 

2014年4月3日木曜日

離任式・入学式について


 入学式を待ちわびるかのように、校庭の桜が咲き始めました。
 明日4日は離任式です。久しぶりの登校になるので、気をつけて元気に来てください。4日の離任式、7日の入学式について新2~6年生の予定をお知らせします。

○4日(金)離任式
 登校 通常通りの時刻に登校します。
 下校 11:00全校終会の予定です。

○7日(月)入学式並びに始業式
 登校 通常通りの時刻に登校します。(新1年生はおうちの方といっしょに)
 下校 11:30全校終会の予定です。(新1年生はおうちの方といっしょに)



なお、7日は年度初めですので、多くの配布物(プリント)があります。提出をお願いするものは10日(木)を締め切りとしていますので、お忙しいとは思いますが記入と提出をお願いします。

<7日配布予定物>
・提出してもらうもの
 児童調査票/災害時緊急連絡カード/保健調査票/連絡メールシステム利用申請書/PTA歓迎会について

・その他配布物
 各種記入例/給食献立表/保健だより/着任のご挨拶/警報発令時の対応

 

2014年4月1日火曜日

新年度スタート


 桜のつぼみがほころびはじめ、学校ではチューリップが一斉に花開きました。
 春休みには学校の運動場へ遊びに来てくれる子があり、楽しそうな姿をみて春が来たことを感じています。

 今日から都多小学校も新年度のスタートです。都多小ブログも引き続き、学校での様子をお知らせできるようにがんばりたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。