明日5月1日(金)は新入生歓迎遠足です。
事前のお知らせでは持ち物に「雨具(カッパが便利そうです)」と書いていましたが、どうやら不要のようです。天気予報は見事に晴れ!通り雨用に折りたたみ傘などを準備お願いします。
さて、このブログでは明日、現地からのリアルタイム中継を可能な範囲で実施予定です。子どもたちの「今」の様子を伝えますのでお楽しみに!
帰着時刻のめどはこのブログで随時知らせます。要所では緊急連絡メールでもお知らせする予定ですのでお迎えの準備の参考にしてください。
気温が上がることが予想されます。次のように準備の見直しもお願いします。
・制服の上着は不要です。基本的に荷物は自分で持って移動するので、できるだけ荷物を減らせるように工夫をお願いします。特に小さな子は少し荷物が増えても大変です。姫路城内は急な階段もありますので、できるだけ楽に歩けるようにしてあげてください。
・熱中症の対策を学校でもしておきますが、可能な範囲で多めのお茶を用意してください。水分補給をきちんとして、元気に帰ってこられるようにします。
通常通りの登校で8:00に学校を出発します。明日の遠足が楽しく有意義なものになりますよう、ご家庭でのご協力をお願いします。
なおゴールデンウィーク明けに学級費とは別に歓迎遠足の費用について集金をお願いする予定です。
2015年4月24日金曜日
パワーアップタイムにリレーをしました
本校では2校時と3校時の間に「パワーアップタイム」として体育活動の時間をとっています。今日は「トラックタイム」といって全校でリレーに挑戦する日です。
先日決まったたてわり班をもとにして6年生がチームを編成しました。どの活動でもそうですが6年生にとっては「チームを決める」だけが仕事ではありません。決まったチームをみんなに知らせ、低学年の子にもわかりやすく伝えること。じつはこれがいちばん大事な体験かもしれません。
最初の回なのでどんなレースになるだろうと思いましたが、みんな一生懸命に走り、応援し合いました。これから運動会に向けていろんな工夫や練習を進めていきます。
先日決まったたてわり班をもとにして6年生がチームを編成しました。どの活動でもそうですが6年生にとっては「チームを決める」だけが仕事ではありません。決まったチームをみんなに知らせ、低学年の子にもわかりやすく伝えること。じつはこれがいちばん大事な体験かもしれません。
最初の回なのでどんなレースになるだろうと思いましたが、みんな一生懸命に走り、応援し合いました。これから運動会に向けていろんな工夫や練習を進めていきます。
非常変災による臨時休校について
警報発令時の対応についてのお知らせを配布しています。
平成27年度より「大雪警報」への対応が変更になりました。
【宍粟市】に【大雨警報】 【洪水警報】 【暴風警報】のいずれか、および複数の警報が発令されている場合、下記のようになります。
================================================
1 午前6時現在で上記の警報が発令されている場合は、児童は自宅で待機させてください。
2 午前6時以降に警報が発令された場合、すでに登校している児童は学校で待機します。自宅にいる人は、そのまま自宅待機してください。その後の対応は、気象状況を判断し学校園から連絡します。
3 午前7時までに警報が解除された場合は、安全を確認し、登校させてください。
4 午前7時現在で警報が発令中の場合は、臨時休校とします。
5 登校後(始業後)に上記の警報が発令された場合は、幼小中で協議し、対応します。
6 「大雪警報」については山崎東中学校区校園長会で協議の上、校区の天候に即して柔軟に対応し、連絡メール等でお知らせします。
================================================
<留意点>
・兵庫県全域、兵庫県南部、播磨北西部として警報情報が出る場合がありますが、その場合でも【宍粟市】に警報が出ているかどうか、必ずご確認ください。(佐用町に警報が出て、宍粟市には警報が出ていない場合でも播磨北西部に警報と情報が流れる場合があります。)
・午前6時および7時に「しーたん通信」と「連絡メールシステム」でのお知らせもおこないます。
・警報が発令されていない場合や警報が解除された場合でも、通学路に危険箇所がある場合は学校に連絡してください。子どもたちの安全が確保されてから登校させてください。山崎断層帯に近い本校区では、地震等への緊急事態を想定しなければなりません。地震発生時には、自宅待機としてください。
平成27年度より「大雪警報」への対応が変更になりました。
【宍粟市】に【大雨警報】 【洪水警報】 【暴風警報】のいずれか、および複数の警報が発令されている場合、下記のようになります。
================================================
1 午前6時現在で上記の警報が発令されている場合は、児童は自宅で待機させてください。
2 午前6時以降に警報が発令された場合、すでに登校している児童は学校で待機します。自宅にいる人は、そのまま自宅待機してください。その後の対応は、気象状況を判断し学校園から連絡します。
3 午前7時までに警報が解除された場合は、安全を確認し、登校させてください。
4 午前7時現在で警報が発令中の場合は、臨時休校とします。
5 登校後(始業後)に上記の警報が発令された場合は、幼小中で協議し、対応します。
6 「大雪警報」については山崎東中学校区校園長会で協議の上、校区の天候に即して柔軟に対応し、連絡メール等でお知らせします。
================================================
<留意点>
・兵庫県全域、兵庫県南部、播磨北西部として警報情報が出る場合がありますが、その場合でも【宍粟市】に警報が出ているかどうか、必ずご確認ください。(佐用町に警報が出て、宍粟市には警報が出ていない場合でも播磨北西部に警報と情報が流れる場合があります。)
・午前6時および7時に「しーたん通信」と「連絡メールシステム」でのお知らせもおこないます。
・警報が発令されていない場合や警報が解除された場合でも、通学路に危険箇所がある場合は学校に連絡してください。子どもたちの安全が確保されてから登校させてください。山崎断層帯に近い本校区では、地震等への緊急事態を想定しなければなりません。地震発生時には、自宅待機としてください。
※画像クリックで文書を拡大表示します。
2015年4月16日木曜日
連絡メールのテスト送信をしました
本日16日16:00、新しい連絡メールシステムによりテストメールを発送しました。登録者全員に無事送信はできました。現段階で登録したのにメールがとどいていないという方は、なんらかのトラブルが考えられます。ご確認をお願いします。
またメールが読まれたことを確認するための方法もメールに記載しています。そちらの回答もお願いします。
またメールが読まれたことを確認するための方法もメールに記載しています。そちらの回答もお願いします。
きょうだい遊び(1年生と6年生)
やっといい天気になりました。今日は1年生と6年生が「きょうだい遊び」をしました。たくさんの人数で遊ぶのもいいけれど、一対一で名前を覚えて、同じ体験をする時間をもつことで、もっと仲良くなれたらと考えて6年生が1年生を遊びに誘いました。それぞれの場所でシーソーをしたり、ジャングルジムに登ったり、ロープ遊びをしたり、バドミントンをしたり思い思いの遊びをして過ごしました。
教室に帰る前に1年生は「こんどいつあそべる?」「たのしかったよ、ありがとう」と6年生に伝えてくれたそうです。6年生はそれがうれしくてうれしくて「また誘いに行くからね」と次のことを考え始めていました。
学校探検(1・2年生)
1年生、2年生にとっての新学期の大きなイベント「学校探検」をしました。どうして大きなイベントなのかというと、1年生にとっては大きな大きな学校の中を探検するわくわく感、そして2年生にとっては「ひとつ上の学年になった」喜びを実感する日だからです。
2年生が1年生を案内する形で学校中を回りました。いろんな教室にいってその教室がどんな部屋なのかということや、出会った先生たちの名前を紹介してくれた2年生の姿に1年生は頼もしさを感じたことでしょう。
1年生はとても楽しそうに学校を探検していました。先生たちの名前を覚えて、休み時間にさっそく「○○先生だよね」と話しかけてくれたのがとてもうれしかったです。
2年生が1年生を案内する形で学校中を回りました。いろんな教室にいってその教室がどんな部屋なのかということや、出会った先生たちの名前を紹介してくれた2年生の姿に1年生は頼もしさを感じたことでしょう。
1年生はとても楽しそうに学校を探検していました。先生たちの名前を覚えて、休み時間にさっそく「○○先生だよね」と話しかけてくれたのがとてもうれしかったです。
2015年4月15日水曜日
明日、新連絡メールシステムのテストをします
16日(木)16:00をめどに、新しい連絡メールシステムのテスト送信をおこないます。
まだ登録されていない方は今日、明日のうちに登録をお願いします。
現在のところ、1家庭につきおひとりの登録をされているおうちが多いのですが、急なお迎えなどに対応してくださる方のメールアドレスも登録できます。1家庭に1アドレスとは決まっていませんので、追加がありましたら登録をしておいてください。
まだ登録されていない方は今日、明日のうちに登録をお願いします。
現在のところ、1家庭につきおひとりの登録をされているおうちが多いのですが、急なお迎えなどに対応してくださる方のメールアドレスも登録できます。1家庭に1アドレスとは決まっていませんので、追加がありましたら登録をしておいてください。
交通安全教室
天候の都合で高学年の自転車講習は中止にしましたが、市警察署、市役所、交通安全協会から講師に来ていただいて交通安全教室を実施しました。
最初は自転車の運転で気をつけることをビデオで学習しました。難しい言葉もありましたが、「どんなことが起こるか予想しよう」と常に投げかけられて、子どもたちは一生懸命考えていました。それを実際に道路で考えることが大切ですね。
つづいて自転車の点検の仕方を教わりました。
ブレーキの確認・タイヤの点検・ハンドルはまっすぐか・車体(高さなど)は合っているか・ベルは鳴るか
の項目を「ブタはしゃべる」と覚えるんだよと教えてもらいました。
登校班ごとに信号のある横断歩道の歩行訓練をしたあと、交通安全協会の方から1年生にプレゼントがありました。これからずっと安全に元気に学校へ来てね。
今日の交通安全教室の自転車について、連絡を昨年度のメールシステムで3年生以上の保護者の方に送りました。届かなかったおうちがありましたら申し訳ありません。新システムでは確実にお知らせできるよう準備をしますので、そちらへの登録をお願いします。
2015年4月14日火曜日
交通安全教室の準備について
明日15日(水)は交通安全教室を予定しています。
現在の天気予報では「大気が安定しない」となっており、雨の可能性があります。
雨天であっても体育館で歩行講習をしますので、1,2年生については準備物の変更はありません。
3~6年生は雨天の場合、自転車が不要となります。そのため、自転車を持ってくる必要がない場合は連絡メールシステムにてお知らせしますので、そちらをご確認ください。連絡がない場合は予定通り自転車とヘルメットを持って来るようにお願いします。
なお、明日の連絡については連絡メールの昨年度までのシステムを使いますのでご了承ください。
現在の天気予報では「大気が安定しない」となっており、雨の可能性があります。
雨天であっても体育館で歩行講習をしますので、1,2年生については準備物の変更はありません。
3~6年生は雨天の場合、自転車が不要となります。そのため、自転車を持ってくる必要がない場合は連絡メールシステムにてお知らせしますので、そちらをご確認ください。連絡がない場合は予定通り自転車とヘルメットを持って来るようにお願いします。
なお、明日の連絡については連絡メールの昨年度までのシステムを使いますのでご了承ください。
2015年4月13日月曜日
委員会活動
委員会活動もスタートしました。4~6年生が5つの委員会に分かれて、自分たちの学校を自分たちの力でよくしていこうとする活動です。
今日はそれぞれの委員会で次のことを話し合いました。
・委員会の名前
・委員会の活動目標
・定期的にする当番活動
・集会などでがんばること
4年生は初めての委員会活動です。どんなことをするんだろうと思いながらも、がんばるぞという気持ちでやっていました。6年生はここでもリーダーとしての活動になります。話し合いを進めたりまとめたりとそれぞれの場所でがんばりました。そして5年生がしっかりと活動を支えてくれて委員会活動が成立します。これからどんなアイディアが出てくるのか、こちらも楽しみです。
縦割り掃除スタート
縦割り班ができたので、今日から縦割り掃除もスタートしました。みんなで手分けして学校中を掃除します。
1年生にはこれも初めての体験です。高学年がほうきの使い方や、それぞれの場所の掃除の段取りを説明しながらいっしょに掃除をしました。
掃除のあと、6年生は教室で掃除時間のふり返りをしました。「1年生の子がきちんと教えたとおりにがんばってくれてうれしかった」「○○くんがすごく掃除をがんばっていたよ」など一緒にやって良かったなという感想が出てきました。
同じように1年生教室では「そうじをがんばったよ!」「6年生に教えてもらってうれしかったよ」と担任の先生にお話ししていたそうです。それぞれのがんばりが伝わってきますね。
縦割り班ができました
1年生が入学してから一週間。今日から1年生も通常通りの下校となります。
毎週月曜の朝は全校朝会です。今日は縦割り班のメンバー発表をおこないました。6年生がひとりずつ名前を呼び、ひとりづつ縦割り班に並び直していきました。自然と拍手が起こり、これからみんなでがんばろうという気持ちが感じられました。班のメンバーがそろったあとは、班ごとに自己紹介をしました。名前と好きなものを話すようにしましたが、1年生も他の学年の子の紹介を見て、自分で話すことを考えて言えていました。
縦割り班は学年の枠を越えて異年齢で活動する集団です。毎日の掃除や運動会などの学校行事、全校遊びで使うこともあります。1~6班の6班編制で、1~3班が紅チーム、4~6班が白チームとなります。6年生はそれぞれの班でリーダーとして自分の班をリードしていくことになります。「だれかが考えてくれるだろう」では通用しません。自分の力で考え、進めていくことが大切です。一生懸命考えるリーダーを見て、他学年の子がしっかり応えてくれるのも都多小のいいところです。いろんな仲間とつながる中で、新しい発見が出てきます。それらがひとりひとりの成長につながります。
2015年4月10日金曜日
2015年4月9日木曜日
1年生初めての給食と6年生
今日から給食がスタートしました。1年生は小学校で初めての給食です。教室での準備のお手伝いに6年生が行きました。1年生はとっても喜んでくれて、6年生についてのクイズを楽しんで名前を覚えてくれました。準備がすんだら「ありがとう!」と言ってくれた1ねんせいたちです。その言葉が6年生には「やってよかったな」という気持ちにつながります。給食を食べ終えた1年生は「おいしかった!」「全部食べたよ」とにこにこ笑顔でした。
1年生での準備が終わったあと、6年生は運動場でお花見。桜の下で春を感じながら初日の給食を楽しみました。
1年生での準備が終わったあと、6年生は運動場でお花見。桜の下で春を感じながら初日の給食を楽しみました。
2015年4月8日水曜日
提出物締め切り 明日9日(木)
6日(月)にお届けしたもので、次のものが明日9日(木)締め切りとなっています。ご確認の上、学校へ提出をお願いします。
・児童調査票
・災害時緊急連絡カード
・保健ファイルと保健調査票
・PTA歓迎会出欠
このうち「災害時緊急連絡カード」は裏面に新しい項目(画像の覧)が増えています。
災害時のお迎えに来られる可能性のある方のお名前を全て書いてください。ここに書かれていない方には引き渡すことができませんので、ご近所の方にお願いされる可能性がある場合など記入をお願いします。
すでに提出済みで、こちらを書き忘れの方がありましたらお知らせください。もういちどお返しします。
・児童調査票
・災害時緊急連絡カード
・保健ファイルと保健調査票
・PTA歓迎会出欠
このうち「災害時緊急連絡カード」は裏面に新しい項目(画像の覧)が増えています。
災害時のお迎えに来られる可能性のある方のお名前を全て書いてください。ここに書かれていない方には引き渡すことができませんので、ご近所の方にお願いされる可能性がある場合など記入をお願いします。
すでに提出済みで、こちらを書き忘れの方がありましたらお知らせください。もういちどお返しします。
明日は移動図書館です
明日9日(木)は恒例の移動図書館の日です。この日は宍粟市立図書館からたくさんの本を車に乗せて来られます。1年生もさっそく明日、本を借りることができます(図書館カードは後日渡します)。10:10から30分程度の予定となっています。地域のみなさんにもこの機会を使ってもらえますのでお越しください。
なお、2年生以上の児童は「図書館カード」「先月借りた本」を持ってくるようにお願いします。
なお、2年生以上の児童は「図書館カード」「先月借りた本」を持ってくるようにお願いします。
身体測定と保健指導「健康な生活をしよう」
今日は新学年になって初めての身体測定です。
本校では身体測定の機会を使って、養護教諭による保健指導を全校一斉に実施しています。自分が成長した喜びを感じるとともに、健康に成長していくための意識づけともなっています。
今回のテーマは「健康な生活をしよう」です。「早寝早起き朝ごはん」の大切さ、うんちで体の様子を知ること等をお話ししました。
もうひとつ、「いまの自分の様子をチェックしてみよう」と投げかけました。それは次の内容です。
・つめを短く切っているかな。(自分のことだけでなく他の子にけがをさせてしまうこともあります。)
・ハンカチ、ティッシュを持っているかな。(しっかりした手洗い、自分のエチケット)
・手洗い、うがいをしているかな。(自分で積極的に健康に気をつけよう。)
・前髪が目にかかっていないかな。(授業中など視点を動かす時に気になるものです。また、髪が眼球を傷つけてしまうこともあります。)
これらのことについてはおうちでもチェックしてみてください。よろしくお願いします。
本校では身体測定の機会を使って、養護教諭による保健指導を全校一斉に実施しています。自分が成長した喜びを感じるとともに、健康に成長していくための意識づけともなっています。
もうひとつ、「いまの自分の様子をチェックしてみよう」と投げかけました。それは次の内容です。
・つめを短く切っているかな。(自分のことだけでなく他の子にけがをさせてしまうこともあります。)
・ハンカチ、ティッシュを持っているかな。(しっかりした手洗い、自分のエチケット)
・手洗い、うがいをしているかな。(自分で積極的に健康に気をつけよう。)
・前髪が目にかかっていないかな。(授業中など視点を動かす時に気になるものです。また、髪が眼球を傷つけてしまうこともあります。)
これらのことについてはおうちでもチェックしてみてください。よろしくお願いします。
2015年4月7日火曜日
自治会別児童会と地区別遊び
新一年生がいっしょに登校するようになりました。今日は登下校や地域での生活について考える自治会別児童会をおこないました。6年生にとっても上級生がいない状態で、リーダーとしての本格始動です。下級生の前では堂々と話し合いを進めようとがんばっていましたが、本当は内心うまくできるだろうかとドキドキだったようです。
今年度は自治会別児童会を学校より北と南で2グループにしています。どちらの話し合いでも、新入生が学校生活に慣れること、安心して登校できることを大切に考えられていました。今日の自治会別児童会で決まった登校の出発時刻等はプリントにして渡しています。1年生の歩く速さや疲れをくみ取りながら、しばらくの登校は試行錯誤になるかもしれません。ご家庭で気づかれたことがありましたら学校までお知らせください。
自治会別児童会のあとは地区別遊びです。さっそく5年生が1年生の手を取って走っている姿など、1年生を迎え入れようという様子がいっぱい見られました。
2015年4月6日月曜日
平成27年度 着任式
本日、平成27年度着任式を行いました。先日、離任式で5名の先生方とお別れをした子どもたちですが、今日、新たに6名の先生方と顔を合わせました。新しい先生方と出会い、ドキドキした様子の子どもたちでした。子どもたちの笑顔の歓迎に私たち新しく加わった職員の緊張もほぐれました。
職員一同、気持ちを新たに教育活動に取り組んでいきたいと思います。これまで同様に本校の教育にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
平成27年度入学式ならびに始業式
都多小学校にも新しい一年のスタートがやってきました。8人の新入生を迎えての入学式です。新入生たちはおうちの方と一緒に、緊張したような、わくわくしているような、心の様子がそのまま表れた表情で登校してくれました。
入学式では担任の先生に名前を呼んでもらって元気に返事ができていました。小学校の体育館というのは1年生にとってはとっても広い空間です。在校生、おうちの方、地域の方、先生たちが新入生たちを見つめています。そんな中でがんばれたこと、ぜひおうちのみなさんにはほめてあげてほしいなと思います。
これから都多小学校の仲間です。みんなで一緒に伸びていくことのできる学校を創っていきたいと思います。
明日から1年生も他の学年の子と一緒に登校します。もし見かけられましたら「おはよう!」と声をかけてやってください。あいさつからも子どもたちが学ぶことはいっぱいあります。
保護者のみなさん、地域のみなさんには本年度もお世話になることと思います。これからもどうぞよろしくお願いします。
入学式では担任の先生に名前を呼んでもらって元気に返事ができていました。小学校の体育館というのは1年生にとってはとっても広い空間です。在校生、おうちの方、地域の方、先生たちが新入生たちを見つめています。そんな中でがんばれたこと、ぜひおうちのみなさんにはほめてあげてほしいなと思います。
明日から1年生も他の学年の子と一緒に登校します。もし見かけられましたら「おはよう!」と声をかけてやってください。あいさつからも子どもたちが学ぶことはいっぱいあります。
保護者のみなさん、地域のみなさんには本年度もお世話になることと思います。これからもどうぞよろしくお願いします。
2015年4月3日金曜日
6日(月)の入学式・始業式について
入学式を待ちわびるように、チューリップが一斉に花開きました。桜も入学生を迎える準備をしています。
6日(月)は入学式です。平成27年度がいよいよスタートします。当日のことについて下記のとおりお知らせしますので、ご確認の上、ご協力くださいますようお願いいたします。
・6日(月) 着任式・入学式ならびに始業式
登校 通常通りの時刻に登校します(新1年生はおうちの方といっしょに)
下校 11:30全校終会の予定です(新1年生はおうちの方といっしょに)
なお、入学式や始業式など、各式典の時、また運動会や学習発表会などの学校行事の時は【白の運動靴、白のハイソックスでない靴下】で服装をそろえるよう、昨年度もお願いしておりました。本年度も同様としますので、こちらについてもご協力ください。よろしくお願いします。
6日(月)は入学式です。平成27年度がいよいよスタートします。当日のことについて下記のとおりお知らせしますので、ご確認の上、ご協力くださいますようお願いいたします。
・6日(月) 着任式・入学式ならびに始業式
登校 通常通りの時刻に登校します(新1年生はおうちの方といっしょに)
下校 11:30全校終会の予定です(新1年生はおうちの方といっしょに)
なお、入学式や始業式など、各式典の時、また運動会や学習発表会などの学校行事の時は【白の運動靴、白のハイソックスでない靴下】で服装をそろえるよう、昨年度もお願いしておりました。本年度も同様としますので、こちらについてもご協力ください。よろしくお願いします。
平成27年度離任式
卒業生を都多小から送り出してから10日、もうひとつの卒業式である離任式をおこないました。昨年度いっぱいで都多小学校から転退職される職員とのお別れの日です。
先生方からのメッセージは子どもたちとの思い出にあふれたものばかりでした。児童代表の作文にもそれぞれの先生方との思い出がこもっていました。まだまだ都多っ子を支えてほしい方ばかりですが、これからの新しい生活での活躍を児童、職員ともども願っています。
転出者5名の在任中はそれぞれが地域のみなさん、家庭のみなさん、そして都多っ子に支えられて教育活動に取り組むことができました。折々にかけていただく言葉が職員の力となっていました。都多小からは離れますが、今後もお世話になることと思います。どうぞ今後も変わらずよろしくお願いいたします。
先生方からのメッセージは子どもたちとの思い出にあふれたものばかりでした。児童代表の作文にもそれぞれの先生方との思い出がこもっていました。まだまだ都多っ子を支えてほしい方ばかりですが、これからの新しい生活での活躍を児童、職員ともども願っています。
転出者5名の在任中はそれぞれが地域のみなさん、家庭のみなさん、そして都多っ子に支えられて教育活動に取り組むことができました。折々にかけていただく言葉が職員の力となっていました。都多小からは離れますが、今後もお世話になることと思います。どうぞ今後も変わらずよろしくお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)